コミナスブログ

仲人さんを偲ぶ会に参加して

投稿日:



コミュニティーナースの石鍋てるみです。

昨夜は、旧友たちと集まりました。

私たち夫婦が結婚前から
あるご家庭に集まっては
遊んでいた仲間です。

仲人をしてくれたのが
このご家庭のご両親です。

残念ながら、今は2人とも若くして
亡くなられてしまいました。


昨夜はこのご両親を「偲ぶ会』という名目で
みんなが集まりました。

メニューのように
昔のご両親の写真がテーブルに置かれていて
それをみんなで見ながら
思い出話をしながら大笑い。

楽しい時間になりました。

この家の長男が、
主人の高校の同級生で
このお家が溜まり場になっていました。

友達の友達までが
そのお家に集まってきて私もその1人で
ご両親に大変可愛がってもらいました。

いつ遊びに行っても
嫌な顔一つ見せず
いつでも気持ちよく迎えてくれて
みんな就職した後も
暇があればお邪魔してご飯を食べていました。

このご夫婦は4人の男の子を
育てていたこともあって
その子供たちがそれぞれ友達を招いて
溜まり場にするのですから
いつも大変な騒ぎのお家でした。

週末なんかはご飯を食べるにも
狭いリビングに座る場所もないくらい
鮨詰め状態になっていたのを思い出します。

時には、そこのうちの子がいないのに
他人の子が食事を作っていたり
勝手にご飯を食べてたり
昼寝してたりと本当に自由気ままな
不思議な空間でした。



私たち夫婦は結婚するきっかけも
このご両親でしたし
仲人もこのおじさん、おばさんしかいないって
即決したくらい仲のいい理想のご夫婦でした。

こんなふうに、
自分の子どもたちが友達を気楽に招いて
賑わう家庭を持ちたいなと思ったことを
思い出します。

さすがに、このご両親のように
いつでも誰でも自由に出入りしているのを
許せる心境にはなれません。

本当に懐の深い
常識にとらわれないご夫婦だったなと
尊敬しています。

私が息子や娘の友達が
遊びにきてもらえていたり
他人をお家に入れても抵抗感が少ないのは
このご夫婦の影響が強いと思っています。

2人が亡くなった後もこうやって
年齢も関係なく出会った同士が集まり
思い出を笑って語り合ってもらえるなんて
すごいことだなと思います。

私もそんな死に方をしたいものです。

一組のご夫婦を介して
細く永い付き合いを続けられる仲間がいるというのは
いいものだなと感じました。

改めて、おじさん、おばさんに
感謝したい気持ちでいっぱいになりました。

また、今回幹事をしてくれた
このご両親の長男の奥さんが
還暦祝いの用意もしてくれてました。

ここの長男と主人、私を含む5人が
還暦でした。

順番にちゃんちゃんこを着せられ
記念撮影させられました。


ここでは、私は「まるちゃん」って呼ばれていて
私の本名を知らない人もいます。

チビだから、勝手に
ちびまる子ちゃんからのイメージで
つけられたニックネームです。

みんな、ここだけの
ニックネームがつけられていて
実は今も本名がわからない子もいます。

「まるちゃん、おばあちゃんになったの〜?」

「あんたたちも、後6年もすればこうなるんだよ〜」

すぐに、20代の頃に戻った気持ちで
子どもみたいに掛け合いできるのも
楽しいものです。


お祝いのプレゼントもいただきました。

名前と60という数字が入った
タオルです。


袋にみんなからのコメント付きです。


思わぬサプライズ。

〇〇ちゃん、ありがと。

この集まりをきっかけに
またこの仲間との関係を
深めていきたいなと思います。








石鍋てるみオフィシャルサイトでは、LINE公式アカウントを開設しております。

子育てに関する情報や、イベント開催情報をあなたにいち早くお知らせします。

もしも、あなたが・・

  • 育児が辛く感じる。
  • 言うことをきいてくれなくて、育児に自信が持てない。
  • うちの子は、普通じゃないかもと心配になる。
  • うちの子は、ほかの子よりもダメなんじゃないかと焦ってしまう。
  • すぐに、暴力をふるってしまい悩んでいる。
  • 落ち着きがなく、じっとしていられない。
  • 子育てについて、他人の意見や評価が気になる。

こんな心配をされているのなら、一人で抱え込まないで、気楽に下の『友だち追加』をクリックしてください。

友だち追加

Facebook:@ishinabeterumi

-コミナスブログ

Copyright© 石鍋てるみ オフィシャルサイト , 2025 All Rights Reserved Powered by STINGER.