コミュニティーナースの石鍋てるみです。
ハッピーライティングマラソンのお題
『心から「楽しい!」と感じる時間の過ごし方は?』です。
楽しさには、動的な楽しさもあれば
静的な楽しさもあると思います。
私の場合、動的な楽しさは
歌を歌っている時間です。

これはやはり、ゴスペルです。
仲間と一緒に歌って
ハモりが重なる瞬間上手にできると
本当に気持ちよくって
楽しさを感じます。
ステージの上でなくても
日頃の練習中でも
それはいつでも感じることができます。
もう一つ静的な楽しさは、
読書の時間です。

次は何を読もうかなって
探す時間も楽しいですし、
好きな本を読んでいる時は
心から楽しんでいると思います。
どちらも、その最中は楽しいなって
思って行っているわけではなくて
一息ついた時に
「あ〜楽しかった」って感じることが多いです。
その時には、夢中になっているというか
楽しんでいるという感覚もなく
無になっている感じです。

いろんな思考が発生せず
集中している状態が
楽しさを感じるものなのかもしれません。
日常ですぐ近くにあることに
楽しさを見つけられていることは
幸せなことだなと思います。
これから先の人生でも
楽しめることを
たくさん見つけていきたいと思います。
