コミナスブログ

言葉に気をつけて過ごしたい

投稿日:



コミュニティーナースの石鍋てるみです。

穏やかな朝です。
日差しが春を感じさせます。

テラスのプランターに埋めておいた
チューリップが芽を出し始めました。

今日は、先月参加できなかった
『みんなの庭』の活動日。

花壇にも、春咲の花たちが顔を出して
たくさんの変化が起こっていそうです。



地域のお花が大好きな方が集まって
毎月作業を一緒に行った後
ちょっとハーブティなんかを飲んで
一休みします。

園芸についての話だけでなく
お家の話なんかも語り合う
大事な時間です。

夜眠れなくってとか
花粉症で調子が悪いとか
体調不良の話は定番です。

まるで、お互いに身体が悪いことを
自慢しあっているみたいです。

確かに、あそこが痛い
調子が悪いところも増えてくるとは思いますが
そこにくっつくのが
「もう歳だから仕方ないのよね」という
諦めの言葉。

この言葉を誰が一番聞いているか。


それは、言っている自分自身です。

自分の身体は調子良くない、
もう歳だからダメなんだって
自分の身体のことに
愚痴を言い続けている状態です。


これが始めると
実際に身体は、そのことを受け入れて
その状態をキープしようとすると思います。

痛いとこがあっても
それは、本当の自分じゃない。

異常を教えてくれてありがとうって
労わりつつ、
手当てをしていくことが大事です。

諦めるのではなくて
どうしたら、自分の身体が喜んでくれるかを
しっかりと考えて生活を見直すことが
大事だと思います。

こんな話題になりそうな時には
なるべく、この会話に出ないように
話を楽しい話に切り替えます。

「いいことあった?」
「何か最近見た映画やドラマってありますか?」とか
気持ちが楽しくなることを考え始めると
同じ人でも笑顔が増えてきます。

身体の愚痴を言っていた時と
同じ人とは思えないくらいです。

中高年になって、同じ仲間で集まると
話題も偏りがちで
つい自分は健康不良の話題に
なりがちです。

口から出る言葉に一番影響されるのは
自分自身です。

そして周りにも影響します。

せっかくお花を囲んで
楽しめる時間ですから
口から出る言葉もいつもよりは
楽しめる話題にしたいと心掛けています。


石鍋てるみオフィシャルサイトでは、LINE公式アカウントを開設しております。

子育てに関する情報や、イベント開催情報をあなたにいち早くお知らせします。

もしも、あなたが・・

  • 育児が辛く感じる。
  • 言うことをきいてくれなくて、育児に自信が持てない。
  • うちの子は、普通じゃないかもと心配になる。
  • うちの子は、ほかの子よりもダメなんじゃないかと焦ってしまう。
  • すぐに、暴力をふるってしまい悩んでいる。
  • 落ち着きがなく、じっとしていられない。
  • 子育てについて、他人の意見や評価が気になる。

こんな心配をされているのなら、一人で抱え込まないで、気楽に下の『友だち追加』をクリックしてください。

友だち追加

Facebook:@ishinabeterumi

-コミナスブログ

Copyright© 石鍋てるみ オフィシャルサイト , 2025 All Rights Reserved Powered by STINGER.