コミナスブログ 支援者の心構え

子どもの"自分でできる"を見逃してませんか

更新日:



石鍋てるみです。

家庭で育児をしている場合
子どもの成長具合を
他の子と比較する機会が少ないという点で
その子の発達課題に気づきにくい
場合があります。

『一時保育専門託児ルームコミナスキッズ』は
登録時に子どもと一緒に
見学をしていただいています。

これは、保護者に納得して
施設を利用できるようにという目的と
実際に預けられる子どもが
場所を知っておいてもらうことで
初回に親子分離した時の不安を
少しでも解消して欲しいという
目的があります。

利用者の多くは
家庭内保育の子どもが多いので
他人との交流に慣れていない場合が
ほとんどです。

それは子どもだけでなく
親御さんも同様です。

実際に見学の時に
お預かり中の子どもが一緒に
いることがありますが
その子どもへの接し方で
感じ取れたりします。

また、他の子どもを見て
親御さんが新たな発見をすることもあります。


例えば、我が子よりも
運動面が進んでいる
もう、おしゃべりできている
指示の理解ができていると
気づいたりします。

逆に、うちの子ができていないと
思っていたけれど意外とできてるとか
今はできなくても良かったんだと
安心する人もいます。


中には、親御さんは気づいていなくても
発達課題があるかなと
思われる子どももいます。

明らかな、発達の遅れや凸凹が
見受けられることもありますが
日常の経験不足から、
そのように見えている可能性もあります。

家庭保育の場合はどうしても
経験できることが単調になりがちで
パターンも限られてきてしまいます。

親も、定型発達を理解して
育児をしている人は少ないので、
客観的に子どもの発達を評価できません。

ですから、保健所の検診も大事ですし
子育てサロンなどに出向いて
同世代の子どもと比べて見ることも
我が子の成長を客観視するのに
大事だと思います。

子どもにとっても
家庭以外を知るということは
社会慣れする過程ではとても大事です。


私は身の回りの状況が変化することで
子どもの脳に新しい回路が
生まれてくると考えています。

新鮮な経験を一つでも提供したいし
自分でできる、できたという
達成感をどこかで感じて欲しいと思って
子どもと関わっています。

このように見学の時間に親子関係や
子どもの好きなことや苦手なこと
コミュニケーションのパターンなど
短い時間ですが観察していきながら
大まかな保育目標を立てていくわけです。

その子が、利用する時に配慮すべきこと、
その日の子どもの組み合わせによって
保育環境、デイリーを組み立てるのに
参考にします。

お預かり中は子どもが、
ちょっと頑張ればできるといった
場面が持てるように、考えています。

うちの子はまだ
あまりハイハイしないとか
自分で食べ物を持って食べようとしないとか
コップは使えないとか
おしゃぶりがないと、
すぐ泣いてしまいますといった申し送りを
親御さんから受けることがあります。

確かに、その言葉通りに
なっていることもありますが
お預かり時に確認すると
そのうちの多くが
親御さんの思い込みだったりすることが
多いです。

子どもの月齢が達していれば
ほとんど様子を見ていると
自分でできることがわかります。


初めは、子どもの方も
手を貸してくれると思うのか
躊躇してやらないという姿があっても
こちらが待っていると、
自分からやろうと行動を始めます。

おしゃぶりだって
しまってしまえばなくても
他のパターンで切り替えることができて
預かり中はほぼ使用しません。

子どもの可能性は無限大です。

大人が赤ちゃん扱いをしたり
パターンを決めつけたり
不安からやらせないということがなければ
どんどん、自分の世界を広げていく方向に
進んでいきます。

子どもは大人が思っている以上に
自分の考えを持ち
行動する力を与えられています。

これはまだできない
まだ、何もわかっていないから
手を貸してあげなくちゃと先回りして、
伸びて行こうとする芽をつまみ取っていないか
チェックしてみましょう。

乳幼児期の育児は
子どもの前を歩いてはいけません。

少し、後ろの方から見守り
ついていけばいいと思っています。


本当に危険なことがないように
周囲を仕向けながら
子どもの自発性を大事にして
まずは自分の思う通りに
経験して欲しいと思います。

家庭以外の人間関係、環境に触れることで
親子ともに学ぶことがたくさん見つかります。

親子の視野を広げるためにも
一時保育を上手に使ってもらえると
嬉しいです。



石鍋てるみオフィシャルサイトでは、LINE公式アカウントを開設しております。

子育てに関する情報や、イベント開催情報をあなたにいち早くお知らせします。

もしも、あなたが・・

  • 育児が辛く感じる。
  • 言うことをきいてくれなくて、育児に自信が持てない。
  • うちの子は、普通じゃないかもと心配になる。
  • うちの子は、ほかの子よりもダメなんじゃないかと焦ってしまう。
  • すぐに、暴力をふるってしまい悩んでいる。
  • 落ち着きがなく、じっとしていられない。
  • 子育てについて、他人の意見や評価が気になる。

こんな心配をされているのなら、一人で抱え込まないで、気楽に下の『友だち追加』をクリックしてください。

友だち追加

Facebook:@ishinabeterumi

-コミナスブログ, 支援者の心構え

Copyright© 石鍋てるみ オフィシャルサイト , 2024 All Rights Reserved Powered by STINGER.