コミュニティーナースの石鍋てるみです。
今朝、人生初めて気球に乗りました。
6月に友達7人と体験を企画して
予約をしたのですが
その間に怪我をしてしまう人や
体調を崩してしまった人がいて
今日を迎えるまでに
全員参加できるだろうかと
ヒヤヒヤしていました。
なんとか、7人全員が
インフルエンザにもかからず
怪我や体調も治って
予定通り参加できることになりました。
あとは気球が飛ぶかどうか。
自然相手ですから
当日の天候次第では
決行できないこともあるので
こればかりはお祈りするしかできません。
本当に今日予定通り
乗ることができただけでも
ラッキーでした。
今回、予約したのは
PUKAPUKAさん。
朝は6時に宿泊所を出て
渡瀬瀬遊水池に向かいました。
日の出から2時間の間が気球の時間。
次が、スカイダイビングの時間
そのあとが自家用飛行機の時間ということでした。
早速気球の準備から体験です。
長さが25メートル近くあるという
大きなバルーン部分を広げて
空気を送っていきます。
膨らんだらガスバーナーで
燃やした温めた空気を入れて
バルーンが立っていきます。

世界チャンピオン経験を持つ藤田さんが操縦する気球。
長距離での優勝者という竹澤さんが操縦する気球。
7人が2つに分かれて乗り込みました。
先に、友達4人が乗り込んだ
くまモン号が出発。
そのあと、私たちの
明るく綺麗なデザインの気球が離陸です。

ゆっくりですが
どんどん高度を上げていきます。
風に乗っているから
風は感じず、空の上は無音です。
バーナーを燃やすときは
ゴーっと音がしますが
あとはシーンと静まり返ってます。
高度1000メートルになったところでも
見渡す景色の素晴らしさに夢中で
全く怖さを感じませんでした。

バスケットの中に
おやつを用意してくれていて
空で食べられるという演出も嬉しかったです。
太陽が登って少しずつ
あたりが光って見えてくる様子が
初めて見る景色で感動です。
45分くらいの空中散歩。
本当にゆっくり空を散歩している感じでした。
着地も思ったより振動はなく
これもまた快適でした。
熱気球飛行証明書の
キーホルダーをいただきました。


空に舞い上がったことの証明です。
思わぬプレゼントに
大感激でした。
無事、7人全員元気に気球体験が終わり
「怖いと思ったけど体験してみてよかった」って
みんなが喜んでくれたことも嬉しかったです。
自分のやりたいことリストの1つだったこの企画。
1人で参加するはずだったのに
ちょっと、みんなの前で話してみたら
こんなにメンバーが集まってくれて
私にとっても
素晴らしい体験となりました。
私の今年のやりたいことリストの一つが
達成できたことも嬉しいです。
また、仲間と一緒に何かにチャレンジしてみたいと思います。
