コミュニティーナースの石鍋てるみです。
今日、群馬の実家から
デラウエアが送られてきました。
毎年、ブドウが旬を迎えると
母が送ってくれます。
配送料を含めば決して安くないのに
畑で採れた野菜や地元で採れた
果物を度々送ってくれるのです。

いつまで経っても
子どもに何かやってあげたいと
思うのでしょうか。
荷物と一緒に
母親の気持ちも込められていて
ありがたいです。
あと何回、ブドウを送ってくれるのかな?
そんなことをふっと考えます。
今年の夏は帰省しませんでしたが
来月は少し顔を出すつもりです。
元気な姿を見せにいくことが
親孝行だと思っています。
両親共に元気なうちに
その機会を増やしたいと思います。

今日は、お盆の入りです。
夕方、仕事を終えて下に降りると
迎え火を義理母が
玄関先ですませていました。
義理父とご先祖様が帰ってきた
仏壇にブドウをお供えしました。
喜んでいるかな?