石鍋てるみです。
昨日は『冬至』でした。
太陽の力が最も弱まり、
陰のエネルギーが極まるといわれています。
やることはあるけれど
あまりあれこれやらないで
のんびり過ごす日にすることにしました。
昨日、『色あそびコラボ展』の当番中に
来場者がいない時間
ポカポカの日差しの当たる
お部屋が気持ちよくて
のんびり過ごすのにはいい環境でした。
いつもだと、時間がもったいないって思って
読書時間にしたり、
スマホを見たりとか
内職を持って行ったりして
時間を過ごすところですが
あえてデジタルデトックスして
何もやらないで瞑想してました。
というより、うたた寝になってしまいそうでしたが。
夕食も「ん」のつく食べ物を食べると
運気が上がるということで
娘が『担々麺』をリクエストしてきたので
これってあってる?と思いながらも
『担々麺』を作りました。
もちろん、「ん」のつく食材、
ニンジン、そしてかぼちゃは南瓜とかいて
音読みで「なんきん」となるとかで
縁起がよい冬至に欠かせない食材なので
サラダも追加しました。
ここまでで、18時。
夜が一番長くなる日。
いつもより早めにお風呂に浸かって
またまたゆっくり瞑想しました。
今年お世話にあった人を思い浮かべてみたり
どんなことがあったかなとか
来年はどうしていこうかなとか
ぼんやり考えていました。
そして、早めに就寝。
とにかく、昨日はゆっくり
のんびりをテーマに過ごしました。
今日からはまた、
太陽のエネルギーがアップしていきます。
その力を借りて
徐々に身も心も整えていきたいと思います。