コミナスブログ 日常からの気づき

気づきを発信しよう

更新日:


シンプル育児アドバイザーの石鍋てるみです

先日、車を運転中に、
横断歩道を渡る親子を見かけた時のことです。

ベビーカーに赤ちゃんを載せ、
2歳くらいの子どもの手をつないで
大通りを渡ろうとしていました。

半分に差し掛かったころ
信号が点滅を始め、
少し慌ててしまったのか、
お母さんが手を引っ張ったら、
2歳の子が転倒してしまいました。


お母さんは、片手でその子を抱え上げ
片手はべビーカーを押しながら
渡り切ったときには、
既に、信号機は赤になっていて
右折してきた車が
数台止められた状態になっています。

何だか、申し訳なさそうな顔をして
運転手に向かって頭を下げてます。

そういえば、こんなこと
私にもあったな。

あの時は、子どもの靴が
横断歩道の途中で脱げてしまって
ベビーカーを押しながら、
靴を拾って、慌てて抱きあげて
やはり、信号はすでに赤になっていたっけ。

ずいぶん前のことで
忘れてしまっていました。



また、近所を祖母と一緒に
散歩に出た時のことです。

いつも何気に渡っている
横断歩道なのですが、
実際に高齢者と渡ってみると、
やはり、三分の一位のところで
点滅が始まって焦ってしまいました。

世の中の信号は、
高齢者や、小さい子どもには
時間が短いものだなと感じました。


右利きの人用に都合のいいように
できていることでもわかるように
世の中は、普通の大多数の人に合わせて
普通の人が都合のいいように
システム化されています。


そこに、上手く則っとれないと
その人が悪いことをしている
変だという気になってしまう社会です。

障害はこんな風にできあがるものです。

左利きだったり、
横断歩道を素早く渡りきれない人が
悪いわけではありません。

横断歩道一つでも中間に、
安全地帯を堂々と設けてくれたら
歩行者も、運転者も気兼ねなく安全に、
気持ちよく使えるかもしれません。


もちろん、一緒に渡る人が、
手を貸せたらもっといいと思いますが
自分のペースややり方でも
自分でできることが増えれば、
そこに障害は感じません。

わが身にならないと
日常の不便さには気がつきません。

私のようにのど元過ぎれば
忘れてしまうことも多いです。

気がついても、それは少数派の意見で
自分が我慢すればいいんだという
気持ちにもなりがちです。



育児中では、それまで気づかなかったことに
不便さを感じることが見えてきます。

赤ちゃんのオムツ替えや授乳の場所が、
男性トイレにも作られたりというのも
そういった声が集まったから
今では当たり前の光景になってきたと思います。


音に過敏性があって
スーパーの音楽や放送が苦痛だという意見から、
店内の音を制限する時間を
設けているところもあります。

不便だなと感じたら、
その事をみんなが解決しようとすれば
助かる人も増えると思います。

地域によって、そんな住民の気づきを
取り上げてくれる窓口を
設置している自治体があります。

小さな気づきでも伝えていくことで
社会をよくすることができるかもしれません。


それぞれの立場からしか見えないことは
あるものです。

『ここに、こんなのが欲しいな』とか、
『ここがこうだったらいいのに』という
気づきは、忘れないうちに発信していくことが
将来役立つことだと思って行動したいと思います。









石鍋てるみオフィシャルサイトでは、LINE公式アカウントを開設しております。

子育てに関する情報や、イベント開催情報をあなたにいち早くお知らせします。

もしも、あなたが・・

  • 育児が辛く感じる。
  • 言うことをきいてくれなくて、育児に自信が持てない。
  • うちの子は、普通じゃないかもと心配になる。
  • うちの子は、ほかの子よりもダメなんじゃないかと焦ってしまう。
  • すぐに、暴力をふるってしまい悩んでいる。
  • 落ち着きがなく、じっとしていられない。
  • 子育てについて、他人の意見や評価が気になる。

こんな心配をされているのなら、一人で抱え込まないで、気楽に下の『友だち追加』をクリックしてください。

友だち追加

Facebook:@ishinabeterumi

-コミナスブログ, 日常からの気づき

Copyright© 石鍋てるみ オフィシャルサイト , 2024 All Rights Reserved Powered by STINGER.