シンプル育児実践講座

現在準備中です。


























































































































出勤の時間なのに、
うちの子は、まだおもちゃで遊んでいる。
さっき注意したばかりなのにちっとも聞いていない 

「もう!なんで早くさっさとできないの‼」 
大声で怒鳴りつけ、たたいてしまう
「ギャー‼」  ひっくり返って泣き出す。

(あーもういやだ!こんな子、いなくなればいいのに‼)

今朝もテレビで、虐待のニュースが流れている。

このままだと、私もこの子の顔に痣を作ってしまいそう。
うちの子は、他の子よりも扱いづらい
育て方が悪いの? 
私だって優しいお母さんでいたいのに・・・

これは、足立区在住で3歳の男の子を育てる34歳女性のお話です。

こんな風に育児が上手くいかず
不安だらけのお母さんはいませんか?

彼女は、『ある7つの知識と1つの知恵』を知ることで 
不安が解消し、自分の育児に自信が持てるようになりました。

その『ある7つの知恵と1つの知恵』は、とてもシンプル
自宅に居ながら、育児の合間の一日20分で
あなたの育児が大きく変わります。

一緒に学んでみませんか?


このお話は、下記のようなお子さんの育児で困っているあなたのために書きました。
・言うことを聞いてくれない。
・他の子と仲良く遊べない。
・言葉が遅い。
・話が一方的。
・思うようにならないとひどく泣きわめいたり、あばれたりする。
・落ち着きがなく、じっとしていられない。
・年齢的に当たり前のようなことが守れない。
・自己主張が強すぎて、頑固すぎる。
・お友達にかみついたり、たたいたりしてしまう。
・何をするにも時間がかかりすぎる。
・食べ物(偏食や小食、過食)や衣服などにこだわりが強い。
・新しい環境や集団に慣れるまで、とても時間がかかり不安感が強い。
・場の雰囲気に合わない言動をとってしまう。
・走ったり飛んだりするとき、手足の動きが不自然に見える。
・特定の物、状況、場所をこわがったりいやがったりする。


もしも、上記のようなことで悩んでいるあなただったら
今から、5分間お時間をとって次のお話を読んでみてください。


「たっくん、お片付けの時間だよ!」

「さあ、おしまいね。次はお庭に行ってあそぼう!」

保育士がブロックを取り上げた瞬間

『ぎゃー!』とひっくりかえって暴れる
2歳児クラスのたっくん。

この子はこんなとき
よく癇癪をおこします。


椅子に座っているのが苦手な
3歳児クラスのまさるくんは。

すぐに、立ち上がって
お部屋の中を走り回ったり
隣に座っているお友達に
ちょっかいをだしています。

2人には保育士がつきっきりで
見守ります。

子どもたちの安全を守るために
片時も目が離せないからです。

たっくんとまさるくんも
注意を受けたり叱られることが
多くなってしまい、
居心地が悪そうです。

(どうすれば、子どもが注意を受けたり、叱られることが減るだろう)

私が勤務を終え
保育園から帰ろうとしたある日

玄関先で、たっくんが癇癪をおこしています。

お母さんが、鞄からお菓子を取り出し
何とか、たっくんをなだめようとしています。

それでも、
癇癪は治まるどころかますますひどくなります。

とうとう、

「もう!いい加減にして‼ママは帰るからね!」と
怒鳴ったかと思うと
怒ってその場を離れて行ってしまいました。

たっくんは、さらに大声でわめきます。

イライラした様子のお母さん。

たっくんのところに戻ったかと思うと
乱暴に抱きかかえて
車に放り込んでしまいました。

(お母さんは、毎日困っているんだろう。
保育士だって、手を焼いているくらいだから
初めて子育てするお母さんはかなり大変なはず)

(たっくんも、こんな風に毎日怒られてたら、どんな気持ちだろう。)


私は、保育現場で、
このような子どもの対応に悩む中で
多くのメンター(恩師)から
教えを受けてきました。

その教えが、

『ある7つの知識』

これを、活用していくことで
子どもと親が変わっていく姿を
見ることができました。

でも、他の業務や立場もあり
必要な子ども全てに実践していくには
難しい状況がありました。

(やれることがあるのにできない)

子どもの課題に気がつき、
保護者の理解も得られ
療育機関、専門家に相談できる機会を得ても
予約を取るだけで、数か月待ち。
療育を受けられることになっても、
月に数回程度です。

(こんな状況じゃ、何もできないまま、大切な乳幼児期が終わってしまう。)

ジレンマを感じる毎日が続きました。

すぐにでも、
困っている子どもとお母さんの
サポートができる方法はないだろうか。

私は考えました。

専門家に頼るだけじゃなくて、
いつもそばにいるお母さん自身が
このような子どものサポートができるようになれたら
子どもにとって一番いいのではないか?


そして、

『1つの知恵』を手に入れた今、私は『ある決意』をしたのです。



自己紹介

はじめまして、石鍋てるみです。

昭和40年に神奈川県に生まれ、小学校1年生の夏休みから、高校卒業までの約12年間、群馬県の 榛名山の麓にある小さな村で育ちました。
高校卒業後は、実家を離れ、看護の道へ進みました。

看護婦免許証の画像 石鍋てるみ


まず、国立がんセンター(現、国立がんセンター中央病院)に約10年間勤務しました。
がんを患った方々を看護する中で、時にその人生の終わりに立ち会う場面がありました。
同じ人間なのに苦難への向き合い方、死に方は様々でした。

国立がんセンターのイメージ画像
石鍋てるみ 看護師として働く様子
池田記念賞

(人が穏やかに死を迎えるには、看護師は何ができるんだろう)

私は、ターミナルケアに興味を持ちます。
死を目前にした患者さんとの会話の中で、自分の人生に後悔を語る人が多いことにショックを受けました。
この時の思いが、私のライフワークとなりました。

今、自分が死んでしまうとしたら、後悔することはない?
自分も含め、人が人生の終わりに後悔することなく死んでいくには、どう生きるべきなのか?


28歳 結婚、出産。
3人目の出産を機に退職してからも、地域の病院、訪問看護、幼小中学校の保健活動、保育園、訪問入浴などで看護師であり続けました。

特に、保育園では、育児環境が多様化し、問題も単なる育児の仕方が分からないといったものではなかったのです。
家族・地域が脆弱で、母親が孤立しているようにも見えました。
少しのつまずきが、育児放棄につながりかねないような危うさを感じました。

産まれたばかりの赤ちゃんが成長していく中で、何をきっかけに、心や身体の問題、家族・親子の問題、学習問題、不登校、引きこもり、犯罪などがおきてしまうのだろうと考えることが多くなりました。

我が子はもちろん、子どもたちが幸せな人生を送る為にはどうしたらいいのだろう


子どもたちが、そんな問題に苦しまずに育ってほしいという思いと、悩みを相談に来てくれる保護者の方にも自信をもってサポートできるようになりたいと思い、たくさんの本を読んだり、講習会に参加したりして学びました。

家族相談士資格証の画像 石鍋てるみ
発達支援協議会 地域の発達支援力向上研修 中級講座 修了証明書 の画像 石鍋てるみ
発達支援コーディネーター認定証の画像 石鍋てるみ

学んでいく中で、人生のスタートである乳幼児期が、人間の成長の上ですべての土台となること、その後の人生にとても重要な意味を持つという事を実感しました。
ターミナルケアを学んだ時に感じた、『死ぬときに後悔しないための生き方とは?』そして、育児を通して感じた『子どもが健康に幸せに生きていくために大切なことは?』その両方の考えたとき、看護と育児の目的・方向が私の心の中で一緒になったのです。自分がやりたかったことが見えてきました。

子どもたちが、一生をよりよく過ごせるように、
まず土台である乳幼児期をサポートする仕事をしていこう


このときから私は、この道を歩き始めたのです。

プライベートでは、12年間に5人の子どもを授かり、育児歴も27年になります。
群馬のかかあ天下のイメージもあってか、周囲からは、身長150センチ足らずの小さな身体のくせに、気が強い女と思われがち。確かに、否めないのですが・・・。
実は内面は、臆病で、常に自分に劣等感があって自信が持てない性格。
ある意味、完璧主義で、人に弱みを見せたくないといった面が、多くの知識を習得するエネルギーになっていたともいえます。
50代を迎えたころ、自分の人生の後半をどう生きていきたいのか考えることが増えました。そして、自分のやりたいことに、これからの時間を使ってきたいと思い始めたのです。

でも・・・
それを、実際に行動しようとすると、大きな心の壁にぶつかりました。
人に自分の心や頭の中を表現する恐怖、家族や職場への影響、非難を受けることへの不安が、行動にブレーキをかけてしまい、本当の自分の気持ちと葛藤し、悶々とする日々が続きました。

そんな時、今のメンターと知り合います。メンターから、自分軸で生きる考え方を学び、行動に移す方法を学んだ ことで、一歩踏み出す勇気をもらったのです。

今私は、こんな自分でも、自分らしく、残りの人生を大切に生きていきたいと思い、動き始めたのです。



ある決意とは?

先ほど、『ある決意』をしたと、書きました。
その、『ある決意』とは、私が今までの学びから得た、『7つの知識と1つの知恵』を一般に公開していくことです。

「7つの知識と1つの知恵」とは・・・

7つの知識

1 発達についての知識
2 身体についての知識
3 心についての知識 
4 お金についての知識
5 健康についての知識
6 環境についての知識
7 特別な知識    


1つの知恵

学ぶ中でたどり着く知恵

というものです。

私がやりたいこと。
その1つが発達障がいという課題を抱える子どもが自分らしく生きられる環境を作りたいということです。
特に、外見ではわかりづらい障がいであるだけに、誤解を持たれることも多く、子ども自身も生きづらさを感じてしまっている場面がみられます。

このような特徴のある子どもは、日々の生活の中で、その場に合わない言動をしてしまうことで、叱られたり、注意を受ける機会が多くなる傾向にあります。

その結果、人間関係がこじれてしまう、自信を無くす、自分はダメなんだという劣等感を常に感じてしまう状況になります。

これが、二次障害といわれる、不登校や、引きこもり、暴力、反社会行動へ発展してしまうこともあります。
そうならなくても、子どもの心は大きく傷つき、トラウマを抱えてしまい大人になっても生きにくい、働くこともできずに一人立ちできない、うつ病などの精神疾患に悩まされてしまうといったケースも多くなっています。

子どもの問題だけでなく、親の方にもかなりのストレスとなります。
思ったように育っていかない子供に対して、苛立ち、暴力をふるってしまう場合もあります。
逆に自分はダメな親だと責め続けることで、うつ病などの精神疾患を抱えてしまう方もいます。

このような、親子に関わる中で、何とか力になれる自分になりたいと学んできました。
そして、どんな子どもでも、早いうちからその特徴をとらえ、良好なかかわりを経験することで
その子らしい育ちをサポートすることができることを知りました。
親と子どもがお互いに成長しながら生きていく姿も見ることができました。

子どもにとっての、良好なかかわり方というのは、残念ながら答えは1つではありません。
少しでも、良いと思われる方法を、身につけ、親子の関係の中でそれぞれを組み合わせて作り上げていくしかありません。
その基本の方法を知るだけでも、多くの学びが必要です。その範囲はとても広範囲で、子育てをしながら学ぶには大変な時間を要します。

人間形成には、乳幼児期がとても重要な時期になります。

あなたの子どもの乳幼児期は生まれてからのたった6年間。
この間に、一生に影響する心の土台が作られます。
困った現状に悩んでいる時間はありません。
あなたは、すぐにでも、子どもとの良好にかかわる方法を知りたいと思いませんか?

申し訳ありませんが、ここから先は興味を持たれた方のみご覧ください。
今回、お役に立てる内容をお知らせできなかったようでしたら、ページを閉じてください。
大切な時間を使って読み進めていただいて、ありがとうございました。


ここから先は、

困っている子どものサポートができるお母さんになる方法をいますぐ手にしたい

というあなたのために書いていきます。


【シンプル育児実践講座】のご案内


一般的に、困った行動をしてしまうようなお子さんは、保育園や幼稚園に通い始め、集団生活を始めると、問題といわれる行動が目立ち注意を受けたり、先生から相談があるなどして気が付くケースが多いと思います。その後、すすめられた、地域の子育て支援センターなどに相談し、必要があれば療育機関へ相談に行き、療育開始という流れが主です。
たくさんの発達支援事業所も新設されてきましたし、療育通信講座もできてきました。しかし、受け入れ態勢は、なかなか思うように進んでおらず、必要な子どもの人数に対して、専門家の数、機関の数などが少なく、予約を取ることも大変だったり、料金が高いといったのが現況です。

子どもの行動に困っていて、どのようにかかわったらいいのかわからないと思っても・・・

・まだ小さいから、できないだけ。

・今は大変だけど、そのうち、自然に治ってくると思っている。

・障がいがあるとは思っていない。

・この子の個性だから、仕方がない。

・家では特に困っていないので、環境のせいだと思う。

子どものことで相談したいと思っても・・・

・子どものことで心配があるけれど、知り合いには相談できない。

・育児の悩みを話しても、わかってもらえない。 

・子どもをしっかり育てられない親(自分)だと思われそう。

・上手く相談できないのではと思うと、遠慮してしまう。

・相談する人がいない。

専門の療育機関に通えることになっても・・・

・近くに、療育機関がないので遠くて通うのが大変。

・子どもを連れて、外出するだけでも苦痛。

・療育機関を紹介されたけれど、仕事も休めず、通い続けることができない。

・お金がかかりそうで、余裕がない

・週に1回の療育ではなんだか心配。

・行っても意味がないように感じてしまう。

育児や発達障がいのことをもっと知りたいと思うけれど・・・

・お金に余裕がない

・時間がない

・子どもがいるのでセミナーなどに出かけていくことができない

・専門書を読む時間がない。

・情報がありすぎて、どれを信じていいのかわからない。


そこで・・・

こんな、サービスがあったらいいなと思いませんか?


・どんなタイプの子どもでも活用できる知識が習得できる。
・育児に必要な幅広い知識の、重要な部分が簡単に習得できる。
・自分の空いた時間に、いつでもどこでも学ぶことができる。
・自分のペースで繰り返し、何度も学ぶことができる。
・子どもへの良好なかかわり方が、すぐ実践できる。
・いつでも匿名で相談・質問することができる。
・お財布にやさしい。


そこで、私が、看護師歴35年の間に、5人の出産・27年間の育児経験し、かつ、延べ1900人以上の乳幼児の保育を通して学びたどりついた『7つの知識と1つの知恵』を、すぐに実践できる【シンプル育児実践講座】として作成しました。

大変申し訳ないのですが、ここからは、本当に興味を持ち、子どもの育ちを真剣にサポートしていきたいという方だけ読み進めてください。
そのような方に、お役に立てる内容になっている事と、私自身、そんなあなたと一緒に成長していきたいと思うからです。


【シンプル育児実践講座】の内容について

子どもの困り感をサポートできる母親になるための「ある7つの知識と1つの知恵」をわかりやすく学習できるようにしています。

・7つの知識を学ぶだけでも、かなり多くの文献やセミナーでの学習が必要です。
多くの時間や費用がかかります。私のように学び進めていく間に、我が子はすでに大きくなって
しまったなんてことも・・・。
重要なポイントを効率的に学びながら、すぐ実践できることを重視して作成しています。

・子どもが大きくなってからでは、遅いのではないかと心配される方もいるでしょうが、
全く関係ありません。ちょっと子どもの様子が心配だと感じた時がはじめるチャンスです。
いまからでも、学び、実践することで子どもの育ちが変わっていきます。

・困り感を持つ子どもだけでなく、どんなタイプの子どもにも生かされる内容です。


【シンプル育児実践講座】の学習方法について

【シンプル育児実践講座】はオンラインセミナーです。

毎月1回 動画をお送りします。

・インターネット環境があり、スマートホン・パソコン・タブレットのいずれかがあればすぐに学習がはじめられます。

・ネット環境さえあれば、24時間、いつでも好きな場所、時間で学習できます。

・何度も繰り返し学習したり、一度中断し、続きは後でというような学び方もできます。

・会場での講演会・セミナーと違い、移動時間、交通費などの必要がありません。


*こちらのサービスは、毎月決められた学習動画をお送りするため、一度にまとめて先の内容をすべてお送りすることは出来ません。丁寧に内容を理解しながら、実践していただきたいと思っています。


てるりんの質問箱について

学習を進めていて、質問などがあった場合は、いつでもここに質問することができます。

匿名(ニックネーム)で質問できるので、気軽に使えます。
また、ここでの質問を、メンバーと共有することで、お互いの学びにつながります。


【シンプル育児実践講座】の料金の支払い方法


PAYPAL(ペイパル)決済となります。

オンライン上でデビット・クレジットカード・銀行決済をかんたんに受け付けられる決済サービスです。
ペイパルが買い手と売り手の間に立って決済を行うので、売り手にはカード・口座情報などを伝えずに 安全にお支払いができることが特徴の決済サービスです。現在2400万店舗以上で利用され、最高峰の セキュリティを誇っているシステムになります。

PAYPALアカウントは、誰でも簡単に無料で作ることができます。

PAYPALのアカウント作成はこちらをクリック!



【シンプル育児実践講座】の解約手続きについて

興味はあるけれど、続くか心配、思った内容と違っていた、実践できないのでは?など心配されている方もいますよね。

ご安心ください。

このサービスは、定期的な縛りはなく、必要がないと判断した場合はいつでもやめることができます。

(但し、サービスの性質上、一度送付したサービスの返金の対応は出来ません。ご了承ください。)


やはり、大変そうだから、今のままで大丈夫と思う場合は、とても残念ですが、ここで読むのを終わりにしてください。

これからの子育ては、今までの常識にとらわれていると、ますます困難な時代になっています。

ここから先は、真剣に、子どもに寄り添ってサポートできる親になりたいと思うあなたに、ぜひ取り組んでもらいたいと思っています。




【シンプル育児実践講座】の料金のご案内


読み進めていただいてありがとうございます。

子どもの療育に関する通信講座などの料金は、月に2万円弱、また、保護者向けのペアレントトレーニング講習は保険適用外の為医療機関だと4000円/回程度など、機関によっても料金は様々なようです。

その他、カウンセリングや、セミナーなど受けるには多くの費用と時間がかかります。
これでは、子育てしながら学び、実践するには負担が大きく、続けることは難しいと感じています。

私としては、少しでもあなたの負担を少なく、効果的に学び続けてほしいと思っています。

そこで,こちらのサービスの料金は

月額3400円(税込)

とさせていただきました。

このサービスに興味を持たれた方は、下記のオレンジボタンをクリックして、お申し込みください。


【期間限定の特典のご案内】

今回、お申込みしていただいたあなたに、期間限定の特典をご用意させていただきました。(先着50名)
 
①特典映像進呈…「乳幼児の発達チェックポイント」
②WEBカウンセリング(50分)1回分5500円相当
③メール相談室…2往復まで
④子どもの様子チェックシート(PDFファイル) 
⑤お母さんの様子チェックシート(PDFファイル)
(②③は診断等するものではありません)

なお、今だけの特典となりますので、先着順とさせていただきます。ご了承下さい。

では、『シンプル育児実践講座』でお会いしましょう!

※現在、ボタンは準備中です。

更新日:

Copyright© 石鍋てるみ オフィシャルサイト , 2024 All Rights Reserved Powered by STINGER.